太ももやVIOラインから汗が吹き出て臭いも気になる!どうすれば良い?
長い時間座りっぱなしの後、立ち上がる時にスカートやズボンに汗ジミが出来ていないか気になりますよね。
外出先でも椅子に座る度に気になるので素直に楽しめなかったり、汗が目立たない色の服ばかり選ぶようになり、本当に着たい色の服には手を出せないなどの悩みもあります。
なぜ、股間に汗をかくのでしょうか。
股間に汗をかく原因
人の体は常に水分を蒸発させています。
呼吸で失われる水分(気道や皮膚から蒸散する汗)のことを、不感蒸泄といいます。
発汗とは別に、認識せずに出ている汗があるのです。
股間や太もも周囲は、下着や衣類が重なるので不感蒸泄された汗がこもりやすく、蒸れてしまいます。
そして椅子に座ることで、更に蒸れてしまうのです。
また、股間周囲にはアポクリン腺という汗腺が多く存在しています。
アポクリン腺から出る汗には臭いの元になる成分が含まれているので、長時間蒸れることによって雑菌が繁殖し、独特の悪臭を放ってしまうのです。
では、どのように改善すれば良いのでしょうか。
股間の汗の改善策
●通気性の良い素材の下着を選びましょう。
綿100%は吸湿性は高いですが、なかなか乾きませんので結果、蒸れてしまいます。
速乾性を重視して、下着を選ぶと良いでしょう。
●パンツスタイルよりは、スカートを選びましょう。
太ももの汗に悩んでいるならスカートの方が通気性が良いです。
但し、汗の量が多い場合は太ももから汗が流れ落ちることもあるので気をつけましょう。
こまめにトイレで、ハンカチなどで拭くようにしましょう。
●生理のときが一番蒸れやすく、肌トラブルや臭いトラブルに悩みますね。
そんなときは布ナプキンにしてみるのもひとつの対策です。
布ナプキンは、蒸れ、臭いを緩和します。
肌にも優しいので、肌トラブルも軽減してくれます。
●不感蒸泄は、そのときの自分の体温や、周囲の環境の温度によって蒸散する水分の量が変化します。
体温が高いほど、温度が高いほど、蒸散する水分は増えます。
なので、そのときの自分の体温や、周囲の温度に注意して、下着選び、洋服のコーディネートをするように心がけましょう。
ちなみに、ワキガで悩む人は脇毛を剃ったり脱毛すると良いと言われますが、VIOラインは、脇よりも更にデリケートな部分です。
安易に、脱毛すれば臭いが改善されるというわけではありません。
信頼できる医療脱毛で、施術後もきちんとケアをしないと、空っぽになった毛穴に汚れが詰まり、逆に臭いがキツくなってしまう場合があります.
ですから脱毛は、なるべく最終手段として考えてください。
私自身が一番手軽で、尚且つバッチリ臭いを抑えてくれると実感している対策は、制汗剤を使用することです。
汗も臭いも長時間抑える『クリアネオ』
一般的にドラッグストアなどで購入できる制汗剤は、ワキガ臭を抑えるものがほとんどです。
ネットで購入できる『クリアネオ』は、ワキガにはもちろん、デリケートゾーンにも使用できるのが特徴です。
無添加、無着色で肌に優しく、安心してデリケートゾーンに使えます。
クリームタイプの制汗剤で、長時間汗を抑えて、ニオイ菌を寄せ付けません。
なんと99%ニオイ菌を殺菌します。
使い方はとても簡単で、お風呂上がりの清潔な状態で気になる部分に『クリアネオ』を塗ります。
すると、寝ている間も汗と雑菌の繁殖を抑えてくれるので、朝になっても臭いません。
そして出掛ける前にもう一度塗るだけで、一日中、臭いのないサラサラな状態をキープしてくれるのです。
私も局所多汗症の傾向があるので、どうしてこんなところにこんなに汗をかくのか悩んだ時期がありました。
しかし、悩んでも汗腺は自分の意思ではどうすることもできないので、上手に付き合っていくしかないと思うようになったのです。
『クリアネオ』は数ある制汗剤のなかでも支持されている商品ですし、定期購入だと永年返金保証が受けられるのも安心して使用してみようと思える要素ではないでしょうか。
公式サイトから、より詳しい内容をご覧になって納得してから購入できます。
この機会に是非『クリアネオ』で上手に汗と臭いをコントロールして、生活の質を向上させてほしいと思います。
→クリアネオで腋臭や足の臭いだけでなく脇汗、足汗など汗も解消するのはなぜ?
rU